テーマ別回文 〜 第15回

第15回のお題

県庁所在地

 第15回のお題は、県庁所在地になりました!「またやるの?」と思ってしまったあなたは常連さんですね。第4回は都道府県でした。(都道府)県名と(都道府)県庁所在地が一致しないところは、47都道府県中、17ヶ所です。意外と少ないですねー。「せっかくだから、県名と同じところももう一度作り直そうか」とちょっと思いましたが、2回目の大変さ(前と違うものを作らなくてはいけない)はよく分かっているので、今回は17個にさせてください…。とは言え、全部の県が揃っていないとこのページとして寂しいので、新しく作らない県庁所在地も、第4回のを転載だけすることにします。

 県庁所在地の旗のアイコンは、Wikipedia内のページにありました。この画像はパブリックドメインとの記載がありましたので、使用させていただきます。

完成しました!(2012/5/16)

「テーマ別回文」新作に戻る


那覇
なは
那覇の南の花。
(なはのみなみのはな)
昨日5/15に本土復帰から40年を迎えた沖縄の那覇で、フィナーレです。那覇市の花(市花)はブーゲンビレアだそうです。他にも、沖縄にはハイビスカスなど南国の花がいっぱいですね。(2012/5/16)

鹿児島
かごしま
男子いるあの地、鹿児島。
死後、価値のある維新だ。

(だんしいるあのちかごしましごかちのあるいしんだ)

宮崎
みやざき
自治のある宮崎。尊き座や、見る。あの知事。
(じちのあるみやざきとうときざやみるあのちじ)

大分
おおいた
沿線を行き、大分、見てみたい。大きい温泉へ。
(えんせんをいきおおいたみてみたいおおきいおんせんへ)

熊本
くまもと
良い夏、火口を行く私。熊本、人も巻く舌。
沸く硫黄、枯渇ないよ。

(よいなつかこうをいくわたしくまもとひともまくした
わくいおうこかつないよ)

長崎
ながさき
感じいい大きさが何だかいいわ、かわいい花壇。
長崎、多い異人か。

(かんじいいおおきさがなんだかいいわかわいいかだん
ながさきおおいいじんか)

佐賀
さが
清き精緻な器が最高。来い、佐賀は通な地。
遺跡、良き。

(きよきせいちなうつわがさいこうこいさがはつうなち
いせきよき)

福岡
ふくおか
良いか、福岡。奥深いよ。
(よいかふくおかおくふかいよ)

高知
こうち
枯れがない良き地、ウコン。高知、清い流れか。
(かれがないよきちうこんこうちきよいながれか)

松山
まつやま
何度参るか、あの松山。今や妻の明るいマドンナ。
(なんどまいるかあのまつやまいまやつまのあかるいまどんな)
愛媛の松山に来ました。またまた「まつ」でして…今回は松江に引き続き「妻」シリーズになりました。松山は「坊っちゃん」の舞台ですね。回文は、妻が坊っちゃんのマドンナの衣装を着ている様子です。観光地で衣装のレンタルとか、よくありますよね。(2012/5/9)

高松
たかまつ
よく茹で、待つ間、語る。高松までゆくよ。
(よくゆでまつまかたるたかまつまでゆくよ)
今度は四国に上陸して、香川県の高松です。前回から「まつ」が続き、次にも「まつ」が控えています…。実は「妻語る、高松。」というのも思いつきましたが、「妻」が続いてしまうので外しました。さて、上の回文は、讃岐うどんを食べるためにわざわざ高松まで行って、よく茹であがるのを待っている様子です。(2012/5/2)

徳島
とくしま
歴史をつないだ。勇ましく跳ぶ。
徳島、最大。夏を仕切れ。

(れきしをつないだいさましくとぶとくしまさいだい
なつをしきれ)

山口
やまぐち
地の利か。幕府よりも痛快な士か、山口。
具、まやかしない。買うつもりよ。フクばかりの地。

(ちのりかばくふよりもつうかいなしかやまぐち
ぐまやかしないかうつもりよふくばかりのち)

広島
ひろしま
よく行く僕は、お気に入り。訪い、語るか、広島。
皆、参る今。波間、白。光る高い鳥居に気を吐く
僕。行くよ。

(よくいくぼくはおきにいりといかたるかひろしまみなまいる
いまなみましろひかるたかいとりいにきをはくぼくいくよ)

岡山
おかやま
岡山一。今や顔。
(おかやまいちいまやかお)

松江
まつえ
へえ、妻と松江へ。
(へえつまとまつえへ)
中国地方に飛びまして、島根県の松江です。回文のほうは、妻と松江に行くことを「へえ、行くんですかー。」と感心されているようにも読めますし、「へえ、あっしは妻と松江に行きますんで。」と言っているようにも読めます。(2012/4/25)

鳥取
とっとり
ぶらり、鳥取。LOVE。
(ぶらりとっとりらぶ)

和歌山
わかやま
和歌山や。果は。
(わかやまやかは)

奈良
なら
良い奈良は、変わらないよ。
(よいならはかわらないよ)

神戸
こうべ
飲むの学べ、ウコン。神戸、生飲むの。
(のむのまなべうこんこうべなまのむの)
兵庫から神戸です。回文的には選択の余地がなく、「こうべ」→「べうこ」なので、ウコンの話になりました…。二日酔いにならないように、ウコンのドリンクを飲む人が増えてますね。神戸の地ビールを飲む時にも、しっかり対策しましょう、いう内容です。(2012/4/18)

大阪
おおさか
来るか、兄貴。大阪、多々ある温かさ。
「おおきに。」明るく。

(くるかあにきおおさかたたあるあたたかさ
おおきにあかるく)

京都
きょうと
夜待つ秋の野も京都。舞妓憩い、
纏うよ着物。軒、集まるよ。

(よるまつあきののもきょうとまいこいこい
まとうよきもののきあつまるよ)

大津
おおつ
旅行。大津覆う湖より。
(りょこうおおつおおうこより)
滋賀県の大津です。都道府県のほうでも触れましたが、大津といえばやはり琵琶湖ですよね。湖をゆったりとめぐる旅行、行きたいなあ…。(2012/4/11)



名高い津ですね。ギネスで追加だな。
(なだかいつですねぎねすでついかだな)
三重県の津に来ました。「つ」って一文字…回文わりと長くやってますが、こんなことは初めてです。あえて作ろうとしないですからね。津は世界一発音の短い地名として、ギネスブックに登録されているそうです。知らなかったー。ということで、そんな内容で作りました。(2012/4/4)

名古屋
なごや
ニャーゴ、鳴くよ子猫。よく名古屋に。
(にゃーごなくよこねこよくなごやに)
愛知県の名古屋です。名古屋によく猫がいるという話は聞いたことがなく、回文の都合でこうなっただけです…。ニャーじゃなくて「みゃー」だったら、方言らしい(でも実際は使われてないかも?)のでつじつまは合うんですがね。(2012/3/28)

静岡
しずおか

 

静岡を図示。
(しずおかをずし)

岐阜
ぎふ

 

古い家の祖父。岐阜、その鋭意、流布。
(ふるいいえのそふぎふそのえいいるふ)

長野
ながの

 

去る信濃が長野。名、知るさ。
(さるしなのがながのなしるさ)

甲府
こうふ

 

風光よき故郷、甲府。
(ふうこうよきこきょうこうふ)
山梨の甲府に来ました。東京から近い場所にありながら、武田信玄ゆかりの寺や昇仙峡など見どころが満載で、風光明媚な土地ですねー。(2012/3/21)

福井
ふくい

 

行く、古い町の僧堂。その地、参る。福井。
(いくふるいまちのそうどうそのちまいるふくい)

金沢
かなざわ

 

技、なかなかな金沢。
(わざなかなかなかなざわ)
北陸に来まして、石川の金沢になりました。金沢と言えば、加賀友禅や金箔などの伝統工芸品や、和菓子も有名です。なかなかというよりも卓越した匠の技が生きていますね。(2012/3/14)

富山
とやま

 

仲間、雇いな。薬売り少ない富山かな。
(なかまやといなくすりうりすくないとやまかな)

新潟
にいがた

 

新潟想いも、お互いに。
(にいがたおもいもおたがいに)

横浜
よこはま

 

仲間は、こよなく恋す。異国な横浜かな。
(なかまはこよなくこいすいこくなよこはまかな)
神奈川県から、横浜です!第7回「球団」で作っていたので、またもや2回目であります。みんな大好きな港町・横浜は、外人墓地や洋館、中華街など異国情緒がたっぷりですね。「異国な」という言い方を認めさえすれば…わりとはまった回文かなと思います。(2012/3/7)

東京
とうきょう

 

私あり、東京。予期。うっとり、明日は。
(わたしありとうきょうよきうっとりあしたは)

千葉
ちば

 

千葉市の芝地
(ちばしのしばち)

さいたま

 

地、固めたら、数多いさかいか。
さいたま、改めた価値。

(ちかためたらあまたいさかいかさいたまあらためたかち)
埼玉県の県庁所在地、さいたま市です。いちおう県名と違いますが、読みは同じなので、実質、第4回「都道府県」に続く2回目の挑戦になります。さいたま市は、浦和や大宮などが合併してできた比較的新しい市ですね。昔からある大きな市を一つにまとめるには、初めはいろいろな困難があったかもしれませんが、さいたま市に改め、大きくなった価値はあるのだと思います。(2012/2/29)

前橋
まえばし

 

来て、寿司バーへ。前橋、素敵。
(きてすしばーへまえばしすてき)
群馬の前橋です。まえばしを逆さにすると「しばえま」って…回文にはあまり向いてない市のようですが、それでも作るのがこのページの特徴でして。前橋に寿司バーなるものがあるかと検索してみたら、ありました。こちらです。結構良さそうなお店ですので、前橋においでの方は試してみては?(2012/2/22)

宇都宮
うつのみや

 

宇都宮の闇の通。
(うつのみやのやみのつう)
栃木県から、宇都宮です。もっと長くしようとも思ったのですが、結局シンプルにいくことにしました。宇都宮の闇の世界に通じる人物…って見たまんまですが、宇都宮と関係なくてすみません!(2012/2/15)

水戸
みと

 

いざ行かん。しかと見よ、水戸。家臣、介在。
(いざいかんしかとみよみとかしんかいざい)
いきなり関東地方に飛びまして、茨城の水戸に来ました。水戸と言えば、長年続いたテレビドラマが昨年末にとうとう終了した水戸黄門。回文は、一見そうとは見えませんが、水戸黄門の見せ場です。悪者に立ち向かって戦った後に、「このもんどころが目に入らぬか!」と印籠を出すシーン。家臣の助さん、格さんの介在は欠かせません。(2012/2/8)

福島
ふくしま

 

好ましく。福島の子。
(このましくふくしまのこ)

山形
やまがた

 

山形で出たガマや。
(やまがたででたがまや)

秋田
あきた

 

滝ある秋田
(たきあるあきた)

仙台
せんだい

 

良い男性多い、仙台よ。
(よいだんせいおおいせんだいよ)
宮城県の県庁所在地で、東北最大の都市、仙台です。伊達政宗が城を築いた場所ですから、現在も政宗のように良い男が多いのかもしれません。(2012/2/1)

盛岡
もりおか

 

香りもいい、盛岡。
(かおりもいいもりおか)
岩手県から、盛岡です。シンプルに出来たので、このままいきます。盛岡は麺だけでも、じゃじゃ麺、冷麺、わんこそばとあり、いい香りの郷土料理が満載ですね。(2012/1/25)

青森
あおもり

 

中身のこの色、新鮮。お寿司。青森、森もオアシス。
温泉、白いの好みかな。

(なかみのこのいろしんせんおすしあおもりもりもおあしす
おんせんしろいのこのみかな)

札幌
さっぽろ

 

亜寒帯、札幌。風呂、ポッ。最端かあ。
(あかんたいさっぽろふろぽっさいたんかあ)
初めは北海道の札幌です!いきなり、難易度高い…。さて回文の説明ですが、日本はほとんどが温帯に属しますが、例外として北海度のほぼ全域は亜寒帯なのです。そんな寒い北海道で温泉につかって顔が「ポッ」となりながら、(日本の中では)最北端に来たんだなーと感慨にふけっている様子を表しています。(2012/1/18)


区切り線

第1回:「山手線」 第2回:「サザエさん」 第3回:「オーケストラ」
第4回:「都道府県」 第5回:「おでん」 第6回:「教科」
第7回:「球団」 第8回:「ドラえもん」 第9回:「ハンバーガー」
第10回:「星座」 第11回:「お酒」 第12回:「新幹線」
第13回:「EU加盟国」 第14回:「干支」 第15回:「県庁所在地」
第16回:「夏季オリンピック」
 第17回:「ラーメン」 第18回:「テーブルゲーム」
第19回:「運動会」 第20回:「天気」

「テーマ別回文」新作に戻る

HOME
 ヒマラヤ山系の回文のページ ホームへ

回文作品集
読み物

投稿メニュー

インフォメーション