投稿作品 〜 過去作品 Vol.3
ここは過去作品Vol.3です。(2007/10/31までの投稿)
だいたい50作品くらいを目安に、ページを分けていきます。
「投稿作品」最新作に戻る
これまでの作品(Vol.数の大きいほうが新しい)
Vol.1 Vol.2 Vol.3 Vol.4 Vol.5
Vol.6 Vol.7 Vol.8 Vol.9 Vol.10
Vol.11 Vol.12 Vol.13 Vol.14 Vol.15
Vol.16 Vol.17
(ゴジラ君の作品)
(2007/10/31)
イタリアでありたい。
(いたりあでありたい)
(ゴジラ君によるコメントを赤字で掲載します。)[イタリアン好きなんで(笑)]
遺伝でぃ!
(いでんでぃ)
[「威勢がいい」とか「気が短い江戸っ子だ」とか多分そのような遺伝だと思われます。]
ん?ぼやいたイヤホン!?
(んぼやいたいやほん)
[こんなイヤホンで音楽を聴いてたら、超耳元でぼやかれてたまらないです。]
掌から日の出。
(てのひらからひので)
[なんだか西遊記を思い出しました。世界の果てまで行っても仏の掌の上みたいな。]
爪は腫れ、我は破滅。
(つめははれわれははめつ)
見方した神。
(みかたしたかみ)
サンバ上手く舞う晩さ。
(さんばうまくまうばんさ)
2に… (にに)
5… (ご)
足しました… (たしました)
7 (なな)
[区切れごとに回文になってます。ただ、一個一個があまりに短いので微妙かと…すこしレム色のネタの作り方をまねてみたかったんですけどね(要は紙芝居で少しずつ見えてく感じの)。]
・ いやーこれは新しいですねー!とても面白い!!
北の方見た彼の滝。
(きたのかたみたかのたき)
[「北の方」は古文なんかに出てくる「妻」の意味です。何となく奥ゆかしい感じの回文を作ってみました。]
草木引き裂く。
(くさきひきさく)
(Aインさんの作品)
(2007/10/27)
除けや!モーツアルト!!異才の罪の日。
火の蜜の委細?取る、熱ーも!火傷...
(どけやもーつあるといさいのつみのひひのみつのいさいとるあつーもやけど)
・ 「初めの天才は時に嫉妬され、火にかけた蜜の様に盗作すれば、後に残るほどの深い火傷の様。」
とのコメント。同時代の作曲家サリエリの話でしょうか(サリエリが盗作したのか、真偽のほどは
不明のようですが)。
(ゴジラ君の作品)
(2007/10/27)
下書き書き難し。
(したがきかきがたし)
・ 文章を清書する前に下書きしようと思っても、それすらなかなか書けない…という経験ありますねー。
(2007/10/26)
車5マルク。
(くるまごまるく)
(ゴジラ君によるコメントを赤字で掲載します。)[「マルク」はユーロの前のドイツ通貨です。]
・ もうそんな注釈が必要な時代になりましたかねー。(いまだにユーロになじめない自分…)
偉大な医大。
(いだいないだい)
三者で筆屋審査。
(さんしゃでふでやしんさ)
対岸に死人がいた。
(たいがんにしにんがいた)
[三途の川の話とでも思ってください。]
まだ毛だが、おおかた毛玉。
(まだけだがおおかたけだま)
[もうそろそろセーターのシーズンですね。]
石屋恭しい。
(いしやうやうやしい)
唾吐く派閥。
(つばはくはばつ)
[政治家のマナーが気になる昨今、もう少し建設的な姿勢で国家運営をお願いしたいです。]
親切突然死。
(しんせつとつぜんし)
尽きん豆満喫。
(つきんまめまんきつ)
耄碌、フクロウも。
(もうろくふくろうも)
[年取ると耄碌してしまうのは人間もフクロウもいっしょです(たぶん)。]
私は9度も読破したわ。
(わたしはくどもどくはしたわ)
会談問題化。
(かいだんもんだいか)
亀田は駄目か。
(かめだはだめか)
[亀田家もいろいろ問題ありですね。]
砂は話す。
(すなははなす)
空手の寺か?
(からてのてらか)
[少林寺か何かでしょう。]
(2007/10/24)
野茂の兄、どれか買うか?カレドニアの物。
(のものあにどれかかうかかれどにあのもの)
(ゴジラ君によるコメントを赤字で掲載します。) [野球は嫌いなので、野茂に兄がいるかどうかは
知りませんが、まぁ回文なのでその辺はアバウトでいいかと。」
滋賀で餓死。
(しがでがし)
うっかり目アメリカ通。
(うっかりめあめりかつう)
[「うっかりがちな」ってことです。]
コードはどーこ??
(こーどはどーこ)
[パソコン関連のコードってやたらいっぱいあってなくなりやすいですよね。]
靴ドカドカど突く。
(くつどかどかどつく)
断念残念だ。
(だんねんざんねんだ)
勤勉便器
(きんべんべんき)
[特に意味ありません。昔「冷凍トイレ」なんてのを見たことがありますが、同レベルです。]
ますます増す魔。
(ますますますま)
英語言え!!
(えいごいえ)
科学描く画家。
(かがくかくがか)
・ 最後の2つは勉強科目ネタとのことです。
ん?パンダが直談判?
(んぱんだがじかだんぱん)
「エヘン!おいらはライオン!」「へぇ。」
(えへんおいらはらいおんへぇ)
キリン万力
(きりんまんりき)
マントヒヒ頓馬。
(まんとひひとんま)
・ 動物ネタが続きました。
釧路よろしく。
(くしろよろしく)
寂れてるテレビさ。
(さびれてるてれびさ)
廃れたレタス。
(すたれたれたす)
・ 「すこし哀愁(?)あるネタを。」(最後の2つ)とのコメントです。昨日から今日にかけて何回にも分けて
送られてきたのを一気に掲載しました!
(Aインさんの作品)
(2007/10/21)
機関士の野心か?機関車の進化記!
(きかんしのやしんかきかんしゃのしんかき)
●一位?二 三 四 五位?
囲碁、審査に一位!○
(いちいにさんしごいいごしんさにいちい)
・ 黒丸、白丸、改行など、いただいた原文の通りです。
異な笑みヤイ!否、ミクロンは進化系、行け!
監視は、ん?ロク(に)みない、イヤ見えない!
(いなえみやいいなみくろんはしんかけいいけかんしはんろくにみないいやみえない)
・ Aインさんによる解説です。「小さくて見えない物(人)でも、しっかり動いてる!無い無いばかりで、
自分で探しな!肉眼で見えない強さがあるよ。笑ってないでごらんよ!ミクロンサイズ。」
天才の遺産て!
(てんさいのいさんて)

「投稿作品」最新作に戻る
これまでの作品(Vol.数の大きいほうが新しい)
Vol.1 Vol.2 Vol.3 Vol.4 Vol.5
Vol.6 Vol.7 Vol.8 Vol.9 Vol.10
Vol.11 Vol.12 Vol.13 Vol.14 Vol.15
Vol.16 Vol.17
ヒマラヤ山系の回文のページ ホームへ